代々木アニメーション学院は、株式会社キョウデングループ(東証2部上場企業)の傘下にあるアニメ&エンターテインメント専門の教育機関。
代アニ と呼ばれることもあり、近年では 秋元康さんやつんく♂さん、小室哲哉さんなどをプロデューサーに迎え、精力的に業界とつながる努力をしていることでも有名です。
こちらは、2019年春のCM。
代々木アニメーション学院と 指原莉乃さんがプロデュースしたアイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」が出演しています。
それでは、代々木アニメーション学院について詳しく見ていきましょう♪
もくじ

-
-
声優養成所おすすめランキング
18社を徹底レビュー・比較しました >>ランキングをすぐ見る<< 「声優養成所いっぱいあり過ぎ…」 「結局はどこがいいの?」 そう、声優養成所を選ぶのは大変なんですよね。自分の将来のことですし。 私も ...
続きを見る
口コミ
母校でもある代々木アニメーション学院大阪校で演劇ワークショップを行うことになりました😊✨
2月10日(日)13時〜18時
参加費無料😆♬初心者の方、経験者の方、学生の方も大歓迎!
お申し込みは以下のHPにて、
体験入学→大阪校を検索し、詳細をご覧ください!https://t.co/fpzQdyN4yl pic.twitter.com/sJeliWWuXd— 畑中 智行 (@hata_bonbon) February 1, 2019
『ドラえもん』ジャイアン役
『ヒプノシスマイク』山田一郎役などで大人気の #声優#木村昴 さんが #代アニ 東京校に来校決定🎤♫
こんなチャンスめったにない😍💕日程は3月24日(日)!
申込はこちらから✨
→https://t.co/wXphKD1bDP#アニメ #アニソン #俳優 #ナレーション pic.twitter.com/Q9GAIcjJYv— 代々木アニメーション学院 東京校/池袋校 (@YAG_yoyogi) February 9, 2019
【2019年ブレイクするアイドルランキング】
👑同率5位👑

=LOVE (イコールラブ)https://t.co/3p64nibWVJHKT48の指原莉乃さんがプロデュース、代々木アニメーション学院が管理するアイドルグループで、通常"イコラブ"。2017年4月に誕生しました。#布教したいこと2019 #イコラブ pic.twitter.com/nyHVCAiyS0
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) 2019年1月12日
36歳/女性
オーディション内容はぶっつけ本番的なところがあり、とても緊張しました。面接官の方は至極静かで淡々と質問していたと思います。怖いという印象はありませんでしたが、とても焦ったのを覚えています。
-
-
代アニの声優養成所を体験、オーディションは焦った(36歳/女性)
現在36歳、千葉県出身の女性です。 声優養成所に通おうと思ったきっかけは高校受験の時にアニメの世界に興味があったからです。進路に、アニメの絵を描くほうに進むのか、それとも声をあてる方の役者に進むのか悩 ...
続きを見る
33歳/女性
2年間の学生生活を終了したあとに東京に行き声優オーディションを受けましたが、結果はすべて落選してしまい声優にはなれませんでした。
-
-
代々木アニメーション学院札幌校に2年通ったが声優にはなれなかった(33歳/女性)
私は過去に声優を目指していたことがあります。私は現在、33歳の女性、北海道在住で職業はコールセンターに勤務しています。 幼いころからアニメやマンガが大好きで大人になってからもアニメはずっと見ていました ...
続きを見る
総評 88/100点
1978年に設立した代々木アニメーション学院。
それなりに歴史もあり、声優・アニメーター・マンガ家など、アニメやエンタメ業界で活躍する声優やクリエイターを数多く輩出してきました。
声優に関する学科としては、アニメ・ゲーム・吹替・ナレーションなど声優に関するあらゆる仕事を目指す 「声優タレント科」、歌に命を吹き込む表現力を身に付ける「声優アニソン科」 、ダンス・ステージング・ヴォーカルのレッスンが5割以上の「声優アイドル科」 があります。
声優としてプロの道を歩むには、声優をマネジメントしているプロダクションや劇団に所属することが第一歩。
そういった意味でも、業界と太いパイプを持つ代々木アニメーション学院は、本気で声優を目指す人の選択肢のひとつとして、人気がある養成所です。
※ちなみに、もっとも人気のある声優養成所は日ナレです。林原めぐみさんなど数々のスター声優がここ出身です。
デビュー実績 18/20点
宮下 栄治 | 「ミュータント・タートルズ」 ラファエロ
「結界師」 志々尾限 「名探偵コナン」藤波純生 「テルマエ・ロマエ」 レグルス |
高野 麻里佳 | 「ウマ娘 プリティーダービー」 サイレンススズカ
「三ツ星カラーズ」 さっちゃん 「ひなこのーと」 中島ゆあ 「灼熱の卓球娘」 天下ハナビ |
三上 丈 | 「美男子高校地球防衛部LOVE!LOVE!」 頭脳派
「国民的スターに恋してしまいました」 茅野黎也 |
水樹 奈々 | 「マナリアフレンズ」 ハンナ
「劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス」 オードリー 「名探偵コナン 漆黒の追跡者」 吉井リサ 七夕フェアのリポーター 「ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~」 コロン 「ドラゴンボール超 ブロリー」 チライ |
櫻井 孝宏 | 「深夜!天才バカボン」 ウナギイヌ
「妖怪アパートの幽雅な日常」 ケット・シー 「忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 月ウサギがクレーターをかけるの段」 月ウサギ 「金田一少年の事件簿R」 神小路陸 「おそ松さん(2015年 - 2018年)」 松野おそ松 他 |
中村 悠一 | 「おじゃる丸」 青年 バブルヘッテンコーJr. 他
「機動戦士ガンダム00」 グラハム・エーカー 他 「イナズマイレブン(2008年 - 2013年)」 影野仁 他 「忍たま乱太郎」 押都長烈 「甘々と稲妻」 犬塚公平 |
田村 ゆかり | 「クレヨンしんちゃん」 女子高生 他
「名探偵コナン(1998年 - 2005年)」 青島美菜 紺野由香 「明日のよいち!」 斑鳩ちはや 「NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」 テンテン 「ドラえもん(テレビ朝日版第2期)」 ラピス・スピネル |
伊波 杏樹 | 「アニマエール!」 漫画研究部員
「陽なたのアオシグレ」 陽向 「グランブルーファンタジー」 高海千歌 「Tokyo 7th シスターズ」 ジェダ・ダイヤモンド |
松岡 禎丞 | 「博多豚骨ラーメンズ」 大和
「ありすorありす」 兄 「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」 アスタロト 「冴えない彼女の育てかた Fine」 安芸倫也 |
こちらの方々は、全て代々木アニメーション学院の卒業生です。日本国民なら誰でも知っているようなアニメも多く見られますね。
「代アニ」の卒業生は、ここに載せきれないほどたくさんいます。声優・芸能業界で活躍する卒業生は、こちらからご確認下さい。
直結の事務所・プロダクション 20/20点
代々木アニメーション学院には、 生徒のデビューや就職を支えるサポート体制がばっちり整っています。
以下は、代々木アニメーション学院が連携している企業の一部です。
- 株式会社 秋元康事務所
- 株式会社 Y&N Brothers
- TNX 株式会社
- SHOWROOM 株式会社
- 株式会社 ネルケプランニング
- 株式会社 マーベラス
- 株式会社 ぴえろ
- 株式会社 ランティス
- 株式会社 アイビーレコード
- 株式会社 アクロスエンタテインメント
- 株式会社 太田プロダクション
- 株式会社 ガジェットリンク
- キングレコード 株式会社
さすがは、代々木アニメーション学院。
提携する企業やプロダクションの数も、精力的に増やしていることが分かりますね。
その他関連企業や事務所は、こちらからご確認下さい。
通いやすさ 17/20点
代々木アニメーション学院の校舎は、全国に8箇所。
東京校(東京都千代田区)・大阪校(大阪府大阪市北区)・名古屋校(愛知県名古屋市中村区)・福岡校(福岡県福岡市博多区)・広島校(広島県広島市南区)・札幌校 (北海道札幌市中央区)・仙台校(宮城県仙台市青葉区)・金沢校(石川県金沢市)があります。
東京都内にしか校舎がないという養成所も多いなか、これは嬉しいですね!
一気にチャンスの幅が広がります。
設備も本格的で、素晴らしいですね~♪
また、授業時間は、午前クラス(9時00分から12時10分)と 昼間クラス(12時50分から16時00分)の2部制です。
年間を通して毎日同じ授業時間が基本となりますが、特別講義や課外授業などが入ってくると、通常と異なります。
自分の生活スタイルに合わせて午前か午後かを選択できるのは、ありがたいですね。
さらに、代々木アニメーション学院では、学院指定の学生寮や学生マンション、アパート、マンションなど、住居の斡旋もしてくれるとか。
地方から出てきたばかりで、土地勘があまりない方には、大変助かるシステムです。
学費・年間費用 14/20点
公式HPに具体的な内訳は記載されていないのですが、1年次と2年次の年間授業料や施設設備費、実習演習費など、全て合計するとおよそ 264万円 かかるようです。
つまり、1年あたりにかかる費用は、132万円(264万円÷2年)。
1ヶ月あたり11万円(132万円÷12ヶ月)ということになります。
設備や講師陣は素晴らしいのですが、誰でもポンと出せる金額ではなさそうですね。これとは別に、入学金は20万円になります。
しかし、ご安心下さい。
代々木アニメーション学院では、「母子・父子家庭 進学支援制度」「兄弟姉妹 学費免除制度」といった YOANI奨学制度 や 教育ローン、新聞獎学生制度 なども用意してくれています。
これらの制度を活用する生徒さんも、結構いらっしゃるようです。
学費サポートに関する詳細は、こちらからご確認下さいね。
対象年齢・オーディション資格 19/20点
代々木アニメーション学院高等部の出願資格は、次のようになっています。
本学院の専門教育課程を正しく学ぶ意志があり、かつ以下の条件の一つに適う方。
年齢・性別・国籍は不問。
① 義務教育修了以上であること。
② 全日制学科4月生として入学が可能な方。
③ 外国で初学から10年以上にわたり正規機関での教育課程を修了し、かつ日本語を理解できる方。
①、②、③いずれかと同等の条件を満たす方。
「義務教育修了以上」とあることから、中学を卒業した15歳以上が対象 となるようです。
上限は、特に設けていません。
レッスン内容
「声優タレント科」「声優アニソン科」「声優アイドル科」など、声優に関する学科のレッスンは、とても充実していますよ。
1年次は腹式呼吸・マイクワーク・ナレーション・アニメアフレコなどの土台固め、2年次になるとサウンドドラマ・ヴォイスサンプル収録・キャラクターヴォイス・舞台発表会・外画吹替など、より実践的な経験を積んでいきます。
声優の基礎レッスンは 松本梨香さん、ヴォーカルレッスンは つんく♂プロデューサーが、それぞれ監修した内容となっている点も期待できますね♪
LIVE発表会や学院祭、年2回の事務所所属オーディションなど、年間イベントも目白押しです。
まとめ
CMや芸能人を起用したプロデュースで何かと派手な印象の代々木アニメーション学院。
提携する企業数や校舎数の多さは、圧倒的ですね。
設備やレッスンのカリキュラム内容も、かなり惹かれるものがあります。
その一方、2015年の年末に話題になったこちらの記事も、少し気になります…。
入学できる対象年齢は幅広いですが、中には「代アニは、生徒集めに苦労しているらしい。」「入ってきてくれるなら、誰でも歓迎というスタンスだ。」という声も、ちらほら。
良くも悪くも気になる代々木アニメーション学院ですが、多くの有名声優たちを卒業させてきたという確かな実績もあります。
気になる方は、一度ご自分の目で確かめてみてはいかがでしょうか。